古備前細工物 技の研究と製作
|
|||||||||||
|
|||||||||||
![]() |
瓦細工師(鬼師)の道に入り33年になります。兼ねてより備前焼細工物には、とても興味がありました。細工物を作ることと並行して古備前細工物を調べています。特に元禄のころの作品には、私には到底作ることができないくらい緻密な作品が多くあり作者の心意気が伝わって来ます。私も先人の技術に少しでも近づきたいと日々思っています。狛犬、布袋さん、鷹、跳ね獅子、構え獅子、などを作ります。 | ||||||||||
|
|||||||||||
![]() 土佐神社(高知県) |
|||||||||||
![]() 向かって左吽形制作 向かって右は慶応2年奉納の木村新七郎作 |
|||||||||||
|
|||||||||||
![]() ![]() ![]() 備前 跳ね獅子 高さ65cm |
|||||||||||
備前焼鍾馗 |
|||||||||||
![]() ![]() ![]() 備前焼鍾馗 |
|||||||||||
![]() ![]() ![]() |
|||||||||||
備前宮獅子製作中 | |||||||||||
![]() ![]() |
|||||||||||
幼少期を過ごした岡山県倉敷市のギヤラリーにて初の備前焼個展 |
|||||||||||
眠り布袋香炉 伏せ香炉になっています | |||||||||||
![]() |
|||||||||||
眠り布袋 | |||||||||||
![]() ![]() |
|||||||||||
布袋さん 高さ36cm 大きいので床の間に置けます |
|||||||||||
![]() ![]() |
|||||||||||
宮獅子 江戸頃の宮獅子を参考に作りました 神棚に飾っているのをよく見かけます。 |
|||||||||||
![]() 宮獅子 |
|||||||||||
一番オーソドックスな獅子 少し小さめ |
|||||||||||
![]() 獅子 |
|||||||||||
その他の細工物(鐘馗さん・鴛鴦・龍など)も作っています。 何かご注文がありましたらお気軽にお問い合わせください。見積り致します。諸事情で作ることが出来ない場合があります。 |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
その他の作品集 |
|||||||||||
|